CBL

2015年5月25日コメント (5)
使用デッキはGP京都以来のUWオムニ

UWオムニ    ○○(角刈りくら寿司定員、なおデッキは世界のさわけんと交換)
BUGデルバー ○×○
ドラン       ○○
CTメンター    ○○
奇跡       ○○

ついてたっていうよりも相手が事故ってた印象がすごく強かったなぁ

最初の人とか、デッキ自体あんまり良く分かってなかったみたいだし
なお、一番長引いた模様・・・

1ゲーム目はなぜか瞬唱とヴェンディーで殴りあうというよく分からない状況

2ゲーム目はメンター先出しされて、本体除去ったのはいいもの、ひたすらトークンに殴られ続けて、必死の拭い捨てを使わされるという状況まで追い込まれました

BUGでワンランドで詰まってとか、ハンデス全然引かれなかったとか

ドランはカウンター入ってない色だし、ヘイトベアーうまく処理してぽいぽいっと
意外と打点が低い印象を受けたなぁ。
というか環境に石鍛冶があってないということがすごく良く分かるゲームだった。

CTメンターもカウンター全然引かれなかった。
サイド後もメンター2枚抱えてるの見られたのち、翻弄する魔道士(メンター)→ソープロ→翻弄する魔道士(メンター)→メンター諦めてコンボぶっぱ。

最後のミラクル
1ゲーム目はギタ調っていうひどい覗きをして、隙をついて勝ち

2ゲーム目、相手の方がダブマリで最速相殺置かれるも、手札7枚揃えて母聖樹からの全知ごり押しで勝ち。最後ナチュラル相殺からの狡猾な願いをヴェンディで相殺されてびびる。
が今日の俺は一味違って、独楽の3枚目にエムラ

GP京都から調整してきてDTTをメタるか使うかと言う選択肢がもろにデッキ選択に影響していてとてもつまらない環境だなと思う。
勝っておいてなんなんだけど、あまりいい環境だとは思わないなぁ。
安易なデッキ使って喜んでるワイって・・・

愛知はカナスレやオムニ以外のコンボが少ないのも有利な環境かな。
最近増加傾向の油マンが増えるときつい環境になってくるわけですが・・・

そして最近真剣に悩んでいるU+WorR

+R
メリットはREBと、ヤンパイ
紅蓮地獄やヤンパイ対策も積みやすい

デメリット
ヤンパイがゴルチャに引っかかる
タフネス高い非青クリーチャーの処理に困る

+W
メリット
導師の打点の高さ+相手が処理に困る
白ゆえの柔軟性

デメリット
3マナは少し重い
軽い全体除去がない
タッチによるカウンターの水増しにならない。(沈黙は検討中)

モダンはすごく面白かった
デッキはヤンパイラブリング
エムラを超える破壊力があるのです。
ただし、硫黄の渦は使ってはいけません、それは山になります。

1 ジェスカイコンボ  ×○○
11点与えてドヤ顔してたら、返しにコンボ・・・
2 UGフェアリー ○○
相手が事故ってたのにつけ込んで勝ち
中隊からのウーナの末裔×2はあかんやつや><
3 眼鏡トロン ×○ー
ねえ、紅蓮地獄はしょうがないとしても
ワムコイル×3、スラ牙×4?、その他+対策カードはひどいんじゃ
溶鉄の雨からのサージカルで勝ちのはずだったのに・・・
4 エスパー ××
除去多くってどうしようもないの・・・

すげえ強くて面白そうなデッキだけど、単体除去が多いと弱いという弱点が露呈してしまった。
なんだか本当に気が抜けてしまった。
プロプレイヤーでもなんでもないカジュアルプレイヤーが全力で戦うとこうなってしまうのだろうか。
正直悔いはあるが、全力で戦ったことに違いはない。

それではいまさらながら本戦のレポを
使用デッキはUWオムニテル

1 BUG ××
いきなり初戦できついのと当たってしまった。

ハンド確認→相手出せるもの何も無し+ハンデス対策のためショーテル→全知
DTT+ブレスト2で何も引けず・・・

肉+ハンデス
この時点でモチベだだ下がり

2 リアニ ○×○

なぜこうもあたりが悪いのか。
2ゲーム目はイオナ
なぜか死儀礼が入っていてびびる。BG型だったのかな

3 リアニ ○○

一度ならず二度までも・・・
Karakas大活躍だった
ショーテルに合わせてDTTを使われてびびるが何も引かれなかった
リアニにもDTTが積まれるとは恐ろしい世界だ。

4 グリセルシュート ○○

おお、神よ。なぜあなたはこうも私に試練をお与えになるのでしょうか。

1ゲーム目なんて正直なんで勝ったのかわからない。
カウンターがないところでグリセルアタック!アタック!
残りライフ7でトップがKaraKas
セットエンドで相手が釣ったのは腹音鳴らしだっけかな。
レジェンドで助かったわけだけども相手がなぜか土地を3枚しか手に入れてなくて残り1でコンボが決まり終了。
2ゲーム目はハゲ

5 超起源 ○×(ゲームロス)

はあ・・・これが一番悪かったかな。
ゲームロスの原因は対戦相手が間違っていたから。
俺としては255に正しく据わっていたのだけれど、それが本来逆で結果的に間違って座っている俺+が悪いと。それにしてもゲームロスはさすがになぁ・・・
このマッチそうでなくてもきついんだが
上告する勇気はまだなかった。

6 感染 ×○○

1ゲーム目完璧にコンボそろってる手札で勝ちを確信!
が、うろ覚えだけど黒蛾でなぐります。激励します。バーサークもします。
・・・死んでるがな。

2ゲーム目 何も無くカウンターだけで頑張るスタンスで~DTTががんばってたような。
3ゲーム目 お互い色々やり取りしながら最後の最後で勝ったような。

先程壊れた心が癒された試合でした。本当にありがとうございました。

7 マーフォーク ○○

チャリス1がメインぶっささるもなぜか一度も島を引かれず・・・
こんなこともあるものだ。

8 カナスレ ×○○

1ゲーム目はカナスレらしいうまい嵌められで負け。
2ゲーム目3ゲーム目ともギタ調で安全確認やりたい放題。
プレイングスキルなんてまるで関係ないよね、これって。

ただお相手の方から誘発についての指摘を受ける。
これは非常に勉強になった。全然嫌な言い方でなく、「2日目なら絶対これ言われますよ」と、むしろ激励を受けた気分になった。
自分が負けたのにこういう風に言えるプロはやはり少し違うなと思った。
こういう細かい点は普段から気をつけようとも反省。

9 土地単 ×○ー

1ゲーム目の3ターン目先手マリオは無理
2ゲーム目は無難にマリオ手術からの全知エムラ

時間があればよかったのだけど、お相手が中国の方で英語のテキストを確認するためジャッジコールを何回もする羽目に・・・
英語が通じなければコミュニケーション難しいよね。
最後お互い手札と場にコンボパーツ揃ったものの、相手の手札にはグリップ2枚、こちらにはソープロ、KaraKas
もう1枚全知かDTTでわんちゃんだったのだが・・・

非常に残念な終わり方だった。が手を抜いたわけでもなく、これが俺の力だったのだと思う。
もうちょっとつめれば白オムニではなく赤オムニを選択していたが、CBLの時点でデッキ自体決まっていなかったのだからやむなしかな・・・

途中でゆずこまちさんと遭遇しました。
ゆ「Lさんヤバイっすよ」
L「俺の連ドラの話?」
ゆ「・・・サンドポイズ勢がいますわ。なんかサンドポイズリスペクト軍団がデッキレシピをシェアして襲い掛かってくるみたいですわ」
L「地獄ですね。俺まだ戦ったことないんで・・・どないしよ」

ということで皆さんお疲れ様でした。
ジャッジと通訳は何とかして欲しかったなぁと思いつつも運営に感謝。
とりあえず一言。

疲れた。

本選は
詳細は後で改めてと思うけども6-2-1
最後の土地単との引き分けがいろんな意味で困った。
ゲームロスも初めてくらった。
DTT禁止予想でBUG調整してきて、禁止にならなくて結局最後にオムニに変えたデッキ選択肢がよかったかな。

ちなみにトップ8のカードの採用枚数
32:《渦まく知識/Brainstorm》
29:《思案/Ponder》
28:《Force of Will》
16:《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
15:《時を越えた探索/Dig Through Time》
12:《目くらまし/Daze》

3:《平地/Plains》
23:《島/Island》
1:《沼/Swamp》
0:《山/Mountain》
0:《森/Fores
とデータが出ていた。

上位卓もURやオムニ、カナスレが圧倒的だった気がする。
その中で残ったミラクルは賞賛しかない。

くららくんはマネーフィニッシュおめでとう
ナーセット
スタンはともかく下環境がやばすぎる。
最初見たとき頭おかしいと思ったのは僕だけでしょうか。

明らかにミラクルとの相性が良過ぎる。
さすがにいかれてる。忠誠度6て・・・

まず、ミラクルで使うこと想定

+1 ほぼ毎ターン2ドロー確定=出た瞬間アド

-2 相手の破壊呪文からのカウンターに対してほぼ守れる。
  例
    ①渦巻く知識→やってることは1枚で2ドロー(更に4枚見れる)  
    ②FoW→こっちのターン限定ですがほぼ呪文は通りません。
    ③剣を鋤に→1マナでクリーチャー2体除去(環境的にREBのが強いかな)

   一番怖いのはDIG
-2起動します。時をかける探索したいです。反復します。
   1枚で4枚ほぼ好きなカード手に入るって何?


-9 これは奥義のくせして逆に一番弱い気がする。クリーチャーに触れないから。

ジェイスとの比較

メリット
+、-ともにカードアドが圧倒的
初期忠誠が6

デメリット
基本的に盤面に干渉できない
単品で勝利することはできない
一応多色

ミラクルで2枚は積みたいな、ジェイス2、ナーセット2かな。
使いたいけど、初動余裕で1万越える気が・・・

追記

これはコピーではなく、反復でした。普通に勘違い・・・
テキストはしっかり読みましょう。(戒め)
アップキープ誘発ってことを利用して、いいソーサリーないかなぁ

強いことには変わりないはず・・・
メタ的に デルバーが多かった。ベスト4がBUGデルバー、カナスレ、グリクシスデルバー、ミラクルだったと思う。んで決勝がグリクシスとBUGでID

自分はと言うと、色々あったけどメタ的に久しぶりに青くないジャンドを選択。間違ってはいなかったと思うけど、上位陣に引き負けしてたのは残念。ワンチャンベスト8の目があったのに最後が事故で終わったのが一番の残念。実力不足かな

で本題なんだけどこんなことがあった。

相手「セラピーキャストします」
自分「通りました。指定どうぞ」
相手「じゃあ闇の腹心を指定します」
自分「公開しました。ありません」
相手「じゃあヒムを選択します」
自分「捨てました。」
相手「ベテランをコストにセラピーをフラッシュバックします」
相手「ベテラン誘発しました」
周りから止められジャッジを呼ばれる。

何のことか分からなくて、何かやらかしたのかなと思ったら上記のとおり
まあ通常通り警告があってゲーム続行に

と問題はここからなんだけど
相手が動揺して、ゲームに集中できてなかったわけですよ。
そりゃジャッジ呼ばれて注意を受けて平然とはできないけども、自分としてはお互いミスもあるわけで故意にやったのでなければそのままゲームに戻れればと思ってました。

それでお互い正々堂々と気持ちよくゲームしたかったなと思ったんですが、こういう場合って相手が気にしないように何かいい方法ないのかなと。
こういうのって問題があったことを指摘できない自分にも否があると思うしね。
同じ体験した人とかいないのかな?

移動の季節

2015年2月27日
日記見た

名古屋から本田くんがいなくなるらしい。
MTG大好きな彼のことだからGPとか出ればいるんだろうけどね。

あそこまでキャラが目立ってなおかつ一見してクズ野朗と思いきや内面はとてもいいやつなんだよな。俺は寂しい。
毎回の激しいボディータッチは勘弁だが・・・

愛知レガシー界でお別れ会やろっかw
盛大に送り出してやろう。

ちな、群馬はMTGが進んでいる(レベルも高い)地域だとどっかのプロの記事でみた。
その辺の情報を聞いてみたいところだ。

不毛再録

2015年2月26日
Tempest Remasteredというタイトルだけ見て、またフェッチに加えてカードの資産価値を下げるんですがと狼狽したのは俺だけじゃないはず・・・
はいMO限定らしいので皆さん安心して不毛を買いましょう?

でも再録は禁止ではないからワンチャン再録はありうるよね。モダンで不毛は無いではないと思うし。

そしていよいよ3月はGPTのラッシュが始まりますね。そこまでに何とかデッキを調整したいところだったけどなかなかうまくいかないこの世の中

ここ最近愛知だけを見てるとミラクルは一定数いるけど、白緑+ってのが少しずつ増してきているイメージ。
後デルバー系が一時期消えていただが、また一定数いる形にはなった。
思ったほどオムニは増えなかったけども、エルフやスニショも若干見かけるようになった。

とはいっても、結局は青が多いのは変わりなく、じゃあメインREBを安心して詰めるペインターが強いんじゃないかと思ったらエムラが面倒。メインからサージカルをぶち込むのもありだとは思っている。

とにかくbyeが欲しい。本戦がんばろう。
その先のことは本戦が終わってからゆっくり考えよう。

今週のSCG

2015年2月3日
詳細なデータは下記のしもべ様の記事をみると一目瞭然だと思います。
http://kingslover34.diarynote.jp/201502030054541275/

2日目の上位メタ
Elves 11
Death and Taxes 9
Storm 8
Miracles 8
Sultai Delver 8
Reanimator 7
Sneak and Show 6
Maverick 5
Shardless Sultai 5
Esper Deathblade 5
Omni-Tell 4
Lands 4
Temur Delver 4
Merfolk 3
Jeskai Stoneblade 3
Infect 3
U/R Delver 3
Burn 3
Dredge 3


さて、これは皆さん予測できたのであろうか。
当然オムニ、ミラクルという2強がどれだけ占めるのか気になるところではあるものの、改訂後初かな?最初のSCGの結果はこうなった。

1位のスルタイデルバーVS2位のANTって岐阜なんちゃらで見かけた記憶が・・・

まあそれはおいておいて、始めに言っておくけどSCGが全てではないし、地域によってメタも変わってくるのでご了承を。

どんなデッキが勝ち上がっているかというと個人的に一言で言わせれば環境が早くなったといえるんじゃないかと思う。
理由→まず2強のミラクル、オムニもどちらかと言えば遅いコンボ、コントロールデッキだから早期にクロックを刻めば間に合うということ。
元々オムニは3枚コンボであって敬遠されていて、今まであまり結果を出していなかったことからも顕著な理由だと思う。

上記のリスト見ても多数のコンボは
エルフ、ANTと比較的早いデッキだと思う。(エルフは中速な気もするけど・・・)

デスタクは早めにヘイトベアーを展開し、はめると言う意味では早いデッキだと思うし。

その反面、カスケードや石鍛冶系、土地単はあまり上位に上がってこないことを見るとそういう理由だと裏付けている気がする。

今後どうなるか分からないけど、ミラクル、オムニはやっぱり意識せざるを得ないんじゃないかな。
そしてそれより早く削りきるか(コンボを決めるか)、ミラクル、オムニを使い、早いクロックにいどう対応していくかという感じになっていくんじゃないかと予想。
なぜか値上がりしまくってるタシグルさん。
4枚買っておけばよかったかな、いや下がるでしょ。たぶん

タシグル入りスルタイコントロールをアメドリーで使用した結果2-1-2
プレイスピードを早くしないとな・・・
後、毎回エルフに負けてしまう・・・悔しいな、対策カードが引けない

いきなり実物提示教育で違う意味でコストを踏み倒して出したわけだけど・・・

正直なところ少なくともレガシーではあんまり使われない気がする・・・

まず、黒のハンデスカードと能力の相性があまりにも悪い
死儀礼やDTTで除外しながらも結局後半に墓地にたまり続けるハンデス
相手に選択権があるカードが弱いということがもろに当てはまるカード。

そして衰微には強いけど、ソープロ、布告系も当然刺さる。
これだったら死の影の方が強い気がすると思うが私だけだろうか・・・
サイズも後半のタルモは基本サイズ超えてくるのに対して、飛行もないし接死もないわけで、かといって能力はどちらかといえば後半に使う能力なのに。

ウーズや大祖始の遺産を入れてまで使うカードでもないし・・・
少し残念かな。BUGにはやはり墓忍びの方が強い気がする。


ところでメタが予想通りというかオムニが基地外みたいに増えまくってた・・・
スニークも一定数いるわけで、ミラクルも増えた

やっぱりDTTが残ったのが失敗と言わざるを得ない気がする・・・
とりま、明日はアメニティでドリームする。

2015年2月
2月11日(祝) TBD GPT京都_-すまいるキング知多店
2月28日(土) 11:30-12:00 GPT京都_-フェイズ岐阜店

2015年3月
3月1日(日) 10:30-11:00 GPT京都-BIGMAGIC名古屋
3月8日(日) 9:30-10:00 GPT京都-フェイズ新瑞橋 東別院会館
3月15日(日) 9:30-10:00 GPT京都-アドバンテージ上前津 東別院会館
3月29日(日) 9:30-10:00 GPT京都-フェイズ千種店  東別院会館


にするよていだけど、2月11日はまだ未定、というかそもそも場所が分からない

他県から猛者も集まるだろうから、経験を積んでおきたいところ。
割と仕事はスタックしながら3月はがんばろうと思う。

そんでメタ予想

トップメタは誰もが疑わない
オムニテルとミラクル

次点でBUG、カナスレ(というかデルバー系全般かな)、スニーク、魚

ミラクルもオムニテルも中速であるから、揃えられる前に適度に妨害しながらライフ詰めれるデッキが強いはず

ほんとは強いけどメタのせいで押しやられている勢
ANT、エルフ、デスタク、ジャンド

そもそもミラクルが増えただけでコンボはつらいわけで・・・
オムニはハンデス連打+リリアナで封できればいいんだけども・・・


個人的にはURBが強いと思うんだよね。
REBを多めに詰めれば、上位メタに圧倒的有利だし
てか、ほんとにガドックが強いと思うんだけど・・・

ま、予想をしてもそもそも対戦が当たらないこともあるわけで気にしすぎるのもよくないってのが持論
モダン

まあそういうことになる。
でも禁止禁止じゃつまらないから何か解禁もあってもね・・・
でも遅いコンボしかないモダンで時を越えた探索/Dig Through Timeまで禁止する必要は本当にあったのだろうか。あまりレシピにも見ないし、コンセプトが違うからURでただ入れ替えるだけってのも少し話が違う気がする。

殻はなんていうか、遅いよね。今更感が半端ない。
それでね、ソーサリータイミングでしか使えないカードがレガシーで使われることはあまりないだろう・・・残念。

レガシー

???
いやさ、UR関係がメタの一角を占めるようになっただけで、うまく回っていたから禁止って必要ですかね?
レガシー環境にはヴィンテのように制限と言う概念はないのだろうか?

ヴィンテ

当然ここまできたらやっちゃえ感が半端ない。
まあモダンレガシーで強いカードはヴィンテでも強いわけで。

失われたデッキ

モダン   UR関係 殻
レガシー  UR関係 BUG 新型RUG

いやぁ、URUR言うてますがわいのBUGも終わりましたがな・・・
ここにきてデッキの改造を余儀なくされる・・・

基本的にURと同じく息切れ防止とアド源だからそっくり入れ替えると言う話にもならないのよね。そもそもダブシンきついし・・・

しかもオムニ、ミラクルが苦手な早いターンで決着つけてくるデッキが消えたし、この2強時代に突入する気がしてならない・・・
やるんならレガシーこそ時を越えた探索/Dig Through Timeを禁止だと思いますが・・・

ところでこれだけ墓地がつらくなった環境でドラゴンの出番はあるのだろうか・・・

GP静岡

2015年1月9日コメント (1)
明日から本戦!参加される方はがんばってください。

ところで日曜日のチーレガなんだけどもう1チーム作れそうなので作ろうと思うんだけど、誰か余っている人いないのかな?

2人欲しい(一人はみつくんか!?)
今年もよろしくお願いします。

去年はなんだかんだひたすらBUGを回した結果そのイメージが若干浸透してしまった模様。
今年は方向性を変えてみようかと思うけど、まずは結果を出さないとね。

今年はまあぼちぼちやっていこうかと思うけど、とりあえず当面はGP京都かな。
その後はまあそろそろ仕事にも本腰入れるかどうか迷いどころ。もう少し遊びたい

本気で楽しみにしているのがスターウォーズイヤー
実は隠れ大ファンだったりするわけで、何気にライトセーバーなんてのももってたりする。

個人的に完結した物語は好きじゃない。
ドラゴンボールみたいな例もあるから、世界観を壊されるのだけは勘弁

MTGで言うと、ジェイスとかリリアナたちPWが死んだのに別次元で生きてるかのような感じかなぁ(よく分からん例えだ)

でもやっぱり楽しみは楽しみだな 
スターウォーズ、バイオ、ジュラシックパーク。ハリウッドってすごいね。
メリークリスマス!でもキリスト教でもないですし、仕事なので関係ないですw

今週のSCGで2位だったもの

http://sales.starcitygames.com//deckdatabase/displaydeck.php?DeckID=77688
Creatures (10)

4 Deathrite Shaman
4 Tarmogoyf
2 True-Name Nemesis

Planeswalkers (3)

1 Jace, the Mind Sculptor
2 Liliana of the Veil

Lands (20)

1 Island
1 Swamp
2 Bayou
1 Creeping Tar Pit
3 Misty Rainforest
4 Polluted Delta
2 Tropical Island
3 Underground Sea
3 Verdant Catacombs

Spells (27)

2 Sensei’s Divining Top
2 Counterbalance
1 Sylvan Library
4 Abrupt Decay
4 Brainstorm
1 Counterspell
2 Daze
2 Disfigure
1 Golgari Charm
1 Inquisition of Kozilek
4 Thoughtseize
3 Treasure Cruise

Sideboard
2 Nihil Spellbomb
1 Notion Thief
1 Pernicious Deed
2 Blue Elemental Blast
1 Disfigure
1 Flusterstorm
1 Golgari Charm
2 Spell Pierce
1 Submerge
1 Thrun, the Last Troll
1 Vendilion Clique
1 Liliana of the Veil

リストは似ている部分もあるが、異なる点も
コントロールのくせに土地20なのはよく分からない。まあ不毛分ってことですか。
死儀礼は現状そこまで安定したマナクリでもないですし。

そしてテンポ系によく積まれているカードたち
2 Daze
2 Disfigure
1 Golgari Charm
1 Inquisition of Kozilek

序盤弱いのは確かだし、デルバー系にも強いカードを入れるのはメタにもあっているけどもメインからUR系とデルバーを意識しすぎているような・・・
相殺独楽、森の知恵はデッキには合っているので試したいが片方でいい気もする。

クリーチャーはやっぱタルモは強いので積まないのはよくないのかな。クロックが弱くて落としたゲームもあるし、その辺は難しい。

完全にコントロールにしたいのであればディードスティルなんてのがあるわけで、ちょっと中途半端になってきてしまった気がしないわけでもない。うーん。

193レガシー

2014年12月24日
するたいこんとろーるで参加


1 オムニテル ○○
2 BUGデルバー ×○×
3 ANT  ○○
4 ミラクル  ××
5 URデルバー ○○
6 青緑post  ○○

雑感
うーん。相性がそんなに悪くないミラクルに負けたのがショック
終末抜いて安心してたら評決飛んできたり、ついてなかったってのもあるけど。
とりあえず独楽出されてるとハンデスいらない。

BUGデルは初動遅いのに、もみ消しまでつまれてるから、ここはしゃーなしか
二枚目の見栄え損ないあたりを取りたいが枠がない・・・

思い出
1 あんまり回しなれてないのと、ヒム、対策カード引けたからね。
2 相手もあんまり動いてこなくて、アンシー、デルターでリアニ?と勘違いして出遅れる。
死儀礼はコストだから起動できないのを後から思い出して涙目
3 メイン不利といいつつヒムでひっくり返す。
4 2ゲーム目お互い攻め手なかったから、概念泥棒温存せずにどんどん展開するべきだったかな。
5 単純についてただけ、槍の人出てこなかったし、火力もあんまり引かれず相手のプレミもあったから。
6 壮絶な戦い・・・一番きつかった・・・
元々土地系は苦手とするところだし、更にメインからの墓地対・・・
メインがすべてだった気がする。

最後エムラ唱えられて投了かなと思いきや、色々リムーブしていたのと、梟もいたので相打ちに持ち込んで死儀礼ビーム。 

とりあえずサイド後はともかく、メイン戦でどう戦うかかな。アド失うけど毒の濁流を惜しげもなく6点払ったのは間違いじゃなかったと思う。

今後は・・・
デッキの完成度を高めていきたい。
意識するのはコンボ、UR、ミラクル
特に現状UR、ミラクルに弱いデッキはメタ的に勝ち上がることは難しいかなと。
12/13(土)14:00開始
定員24名 by本田さん @港生涯学習センター美術室(名古屋市港区)
http://ponder.diarynote.jp/201412101912551542/

12/21(日)12:00開始
定員48名 by東さん @カードショップ193(名駅付近)
http://azumagic777.diarynote.jp/201412061944185932/

28がいつものアメドリだったかな・・・


13日は行きたかったな・・・
土曜じゃなければよかったけど、残念・・・
商品はショーテルジャッジだとかって話なのでお時間ある人は是非~
オムニテル流行ってるし、是非参加しよう

21はたぶん大丈夫だから参加しよう。
年末年始は空いてるから何か大会とかあるといいなぁ・・・

といっても静岡控えてるし、それ関連が増えそうだから難しいかな
割と自信満々で持ち込んだけど、結果はいまいち・・・3-2-1
あんまり覚えていないけど、負けたのはゴルガリDDとMUD

ゴルガリDDの方は、ハンデスよりも輪作が非常に厄介
こちらの攻める時間帯を判断しにくいので非常にやりにくい。
更に吸血鬼も割といや
もうライフ1点あれば、毒の濁流をライフ20点払ってぶち込んだわけですが。

ロームとカラカスが欲しいかな。

MUDはどうしたらいいんだろうか。
置物対策が間に合わないし、衰微が腐るし。
POSTタイプは特に苦手なイメージだなぁ・・・
リリアナを減らしたのがまずかったのか。
マナ伸ばしてなんとかJ降臨まで行きたいところ。

それにしても、うーん、どんなデッキにも勝ちたいわけじゃないけど、対白いデッキに寄せすぎてる気もするから、構成しなおしてみるか。

SCGちらっとだけど
モダンレガシー共にURデルバー・・・
すごい勢いだ。モダンは宝船禁止一直線だなぁ

そして、今月のレガシーの大会は静岡関係の都合上、ツンドラ杯とアメドリだけっぽいなぁ
この前みたいにアンシー出すなら人集まりそうだが、一回調整会ぶちこむかな
まあつまり、岐阜レガ

いつものメンバーと参加。
星が丘で変な鉄球で遊んでる人のでせいで大渋滞
あれ、なんだったんだろうなぁ・・・
何にせよ早めに出るプレイングで何とか間に合う。
さわなんとか君に徳島のおみあげをもらう。ありがとう

そんで久しぶりのいけやん登場!会いたかったぜ・・・
どうやら新婚旅行に行って来たご様子でおみあげをもらう^^
いつも本当にすんません・・・

本戦はというと
ADなんとかで調整したBUG

ミラクル ○ー(本田ニキ)
トリコミラクル ○ー
デスタク ○○
エルフ ×○×
エンチャントレス ×○○
トリココン ×○○

自分で言うのもなんだけど、かなり手ごたえがあった。それだけにエルフ戦でサイド後除去まみれにしたのにも関わらず、なんにも引けずにしょんぼり・・・

個別

本田戦
いきなりJKの話をぶち込んでくるw
割とお互い消耗戦になって、天使1体VSタールピット+死儀礼マンのダメージレース
まあ、死儀礼がね・・・ってことで勝ち

この一戦で思ったけど、探索or宝船がないとミラクルは戦える気がしないなぁ・・・
1枚使われてたら負けたと思うし。

トリコ

1ゲーム目に噂のナヒリさんこんにちわがヒム連打・・・
2ゲーム目まさかの月・・・
森あったけど、沼を引くか、1枚のクローサ引くか
まあ、状況見て早めに投了しようと思ったら、相手もなかなかクロック引かず・・・
奇跡のクローサ引いて処理して時間切れ

デスタク

相手に申し訳ないほどの十手ゲー・・・
2ゲーム目ライフ1からの巻き返しはさすがに申し訳ない・・・

エルフ

個人的にはメイン不利、サイド有利だと思うけど

概念泥棒→垣間見る自然?まあいいよね、遺産のドルイドプレイ
どうやら相手に存在を忘れられていた模様・・・

3ゲーム目は除去が引けなかった、ただそれだけ

エンチャントレス

1ゲーム目はダブマリして不毛だから、しょうがないかな・・・

メインから墓地ヘイト高めで、ヘルムリップ+エネフィ4枚ずつ入ってた気がする。
今後も墓地対が増えることはかなりあるから、気をつけないと

3ゲーム目、大阪氏から苦情が出るほどの引きだった模様
相手 リップ→エネフィ
自分 今何もないんだけどなぁ・・・あ、ゴルチャ引きましたわ^^

トリココン

1ゲーム目と3ゲームめは自分と相手がそれぞれ事故る。
2ゲーム目は奇跡と勘違いしてたけど、結局入ってなかったタイプみたい。
他を犠牲にして何とか宝船を通してアド差で勝ち

エルフ以外苦手なコンボに当たらなかったから、割と付いてた気がする。クローサもよく引けたと思う。

なお、終了後くららにドヤ顔で
「Lニキ、うちらワンツーです!(上位2人除いて)あ、オポで自分の方が上ですけど」
ワイ・・・涙目

それにしても上位がデルバーだらけで驚いた。
カナスレ、BUG、パトリそれぞれいたけど、パトリがやはり多い
フェッチだけかと思ったらレガシーに大きな影響を与えるすごいブロックだった模様

久しぶりにGPの結果を見ながら気まぐれ更新

1st Place:白青赤石鍛冶(パトリオット)  (宝4)
2nd Place:青緑感染             (宝1)
3rd Place:アド・ストーム
4th Place:白青赤奇跡
5th Place:白青赤奇跡            (探索1)
6th Place:青赤デルバー          (宝4)
7th Place:MUD
8th Place:カウンターバーン        (宝1探索1)

青と赤の採用率がとても高い。
青は元々っちゃ元々だけど、赤とともに紅蓮、赤霊も当然積まれる

でもこれ見てて思ったのが、1ターン目にチャリスで勝てるデッキが多い。
というか自分が置くMUD以外は全部置かれるとつらい(その分バーンもきついけど)

僕が以前使っていたマーフォークのサイドに積んでみたけど、最速2ターン目にしか置けないくせに割とミラクルとかにも効いた。
でかぶつデッキ(リアニ、スニショ)が減るなら枠取ってみようかな

後は新しいアンリコ、宝船と探索
もうこれが入ってないデッキがつらすぎる(経験済)

デルバー系で墓地利用しないパトリオットに一番合うよね・・・
僧侶も積めるし、今後増えそう
祖先の幻視が禁止されてる現状からモダンでは宝船は禁止かな・・・
宝船入りのモダンカナスレも結果出してるみたいだしね・・・

ということ今週の岐阜レガは参加します
突然ですが明日第二回ADLが開催されるらしいです。
簡単に言えばレガシーの調整会です。

日時
11月9日
11時~17時くらいまで
場所
BM3階

参加自由、参加費無料

フォーマットはレガシーのみの予定・・・

ちょっと最近レガシーの大会無くて調整したい方お待ちしております。
ミラクル、UR、鍛冶、エルフあたりの常連は対戦できると思います。
試したいカードがあればプロキシでも使ってみてください。


簡易ですが以上

1 2 3 4 5 6

 
L

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索